ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年04月06日

クレイジースパイスにいってきました

クレイジースパイスにいってきました。
(旭川のお店とは関係ないらしいです)
 


ローストビーフのスープカレー(辛さ4 マヤックスープ)
 +チーズ



スープ美味しいです。ただ限定のローストビーフは私には
マッチしませんでした。次回はなっどうキーマに挑戦したいです。



パリパリチキンのカレー(辛さ1)
 +チーズ


T氏が食べていたので撮影、スープの見た目は違いますが
こちらもしっかりスパイスが効いていて、美味しかったそうです


クレイジースパイス
北海道小樽市色内3丁目 3
  続きを読む

Posted by shioshio at 13:23Comments(4)食(スープカレー)

2008年04月05日

日本ペン回し協会公認 油性ボールペンR.S.V.P


日本ペン回し協会公認 油性ボールペンR.S.V.Pを見つけました


R.S.V.P.はペン回しに最適な(最強な)ペンとして....
これで出来なきゃ腕の問題? ノーマルしか出来ん....


日本ペン回し協会
http://www.pen-spinning.org/

ぺんてる
http://www.pentel.co.jp/newproduct/rsvp/  

Posted by shioshio at 06:40Comments(2)その他

2008年04月04日

バンビ 生キャラメル

懐かしい? キャラメルを見つけました


パッケージのバンビは見たことあるような気がしますが...

 舌触りなめらかな美味しいキャラメルです。

  

Posted by shioshio at 22:02Comments(2)食(お菓子)

2008年04月04日

ちょいおきⅡGET!

いつもお世話になっている おさぼリーマン釣り太郎さんの
インプレションを見てちょいおきⅡ買っちゃいました

シマノの純正夢屋07ステラリールスタンドと比べてみました


アップ

結構長さが違います

07ステラで付け比べてみると

シマノ夢屋07ステラリールスタンド


ちょいおきⅡ


 見比べてみるとちょいおきの方はかなりシャコタンになってます。
コストパフォーマンスから見ればちょいおきがいいですが、
アームの位置をあまり気にしなくてすむシマノも捨てがたいと
いう感じです

個人的にはOリングを入れた方がきっちりはまるがします

実際には、写真のものよりサイズ3サイズぐらい小さいものを使用してます


保証対象外になりますが(ねじ山がしっかりはあわないらしい)
CERTATE 2500Rにも付いちゃいました(^ω^;


(くどいようですが保証対象外です 自己責任でお願い致します)


Taniyama ちょいおきII
Taniyama ちょいおきII

品薄ですが コストパフォーマンスに優れた一品です。使用すると純正ケースにリールが入らなくなります

Taniyama ちょいおきII
Taniyama ちょいおきII

注文したら 5月入荷との連絡が...(TωT)







Taniyama ちょいおきII

注文したら 5月入荷との連絡が...(TωT)

Taniyama ちょいおきII

シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 2500S
シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 2500S

写真のステラになります  

Posted by shioshio at 05:34Comments(2)タックル

2008年04月03日

讃岐うどん!

東急ハンズ 札幌店で旨いもの展をやっていたので
讃岐うどんを買ってきました。


釜たまうどんにしました


少しわかりにくかったので混ぜました

 この半生タイプのうどんは美味しくてお勧めです


パッケージはこんな形です。

  

Posted by shioshio at 21:28Comments(6)食(その他)

2008年04月02日

ALO ALOにいってきました


ALO ALOにいってきました


古くからある名店です。美味しいですが、最近の店のようなスパイシーさが
足りないような気もします。

ALO ALO
北海道札幌市中央区南三条西3丁目 サンスリービル9F
  

Posted by shioshio at 21:47Comments(4)食(スープカレー)

2008年04月01日

ラーメン処 小樽坂にいってきました

ラーメン処 小樽坂にいってきました



味噌ラーメン:北海道らしい濃いめの味噌ラーメンです。
個人的には、もう少し辛くてもいいような気がします


ばくだん飯:チャーシュ-の乗ったおにぎりなのですが
マヨネーズの味が強すぎて、シーチキン+マヨネーズの
おにぎりのような味になってました。残念!



あんかけ焼きそば:Y氏が注文しました 美味しいですが
ちょっと後半飽きてくるとのこと


あんかけカップルくん:K氏が注文しました。こちらは、
あんかけ焼きそばに、ご飯が付いているのですが、
ご飯が横に乗っているだけでした。



 お店は小樽の築港駅の目の前ウイングベイ小樽の2Fにあります
  

Posted by shioshio at 11:54Comments(0)食(ラーメン)

2008年04月01日

小樽に釣りに行ってきました②

小樽に釣りに行ってきました②です


----------------------------------
こんかいの大物!



27cmと26cmのガヤ(エゾメバル)です
----------------------------------


 昼食を食べ終えて、少し休憩といいつつも釣りしてました


T氏です

この後K氏がカジカ、私がチビアブ(アブラコ)を釣ってほんとに休憩

この頃からK氏の日頃の行いか転機が良くなってきました


次は小樽沖防へ移動


だんだん沖防に近づいて来ました


上陸

カモメが大量にとまっていて白い絨毯みたいです。

さて 釣り開始です。ファーストヒットは!

私でした ガヤ(エゾメバル)です

お次は Y氏


続いて T氏


最後に K氏


この後も Y氏

みんな ガヤ(エゾメバル)が釣れて行きます

K氏ちょっと強めの引きが

抱卵ぷりぷりのガヤ(エゾメバル)です

さらにY氏

27cmのガヤ(エゾメバル)です、本日最大でした

さらにさらに

26cmのガヤ(エゾメバル)を追加

 しかし ガヤ(エゾメバル)しか釣れないねーと話していましたが
19時を回った当たりから別の当たりが!


23cmマゾイです。今回ニューロットをおろしていたのでうれしい


27cmのアブラコ(アイナメ)もGET! 

 この後もガヤ(エゾメバル)が大量にアブラコ(アイナメ)が数本上がり
時間となりました

本日の釣果一部



本日の私のタックル
メガバス(Megabass) デストロイヤー オロチ ジェイドパイソン F3・1/2-70XSGti
メガバス(Megabass) デストロイヤー オロチ ジェイドパイソン F3・1/2-70XSGti

個人的にスラントブリッチ最高です。こんかいのマゾイ、アブラコ(アイナメ)をGETした竿です

ダイワ(Daiwa) セルテート 2500-Rカスタム
ダイワ(Daiwa) セルテート 2500-Rカスタム

Hyperギア換装済みパワーがありガンガン巻けます。




メガバス(Megabass)
礁楽 SLM-74UL Limited Edition
 胴調子なのでガヤ(エゾメバル)釣るのであれば、ジェイドパイソンよりあつかいやすいです。
この竿であれば、自動で魚が乗ってくるので巻き上げるだけです


シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 2500S
シマノ(SHIMANO) 07’ ステラ 2500S

ギアに遊びが感じられないしなめらかでラインテンションがハンドルにびんびん伝わってきます。

  

Posted by shioshio at 03:48Comments(2)海釣り