ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
にほんブログ村 釣りブログ 河川釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

2008年10月31日

きのこ王国(大滝村)の釣り堀に行ってきました


きのこ王国(大滝村)の釣り堀に行ってきました(またまたちょっと前ですが...)

 500円で時間制限なし 持ち帰りの場合は量り売り
 安い方だとは思います...

  ちなみに竿は、園芸につかう竹、餌はハムでした(^▽^;


まずはT氏
きのこ王国(大滝村)の釣り堀に行ってきました
オショロコマです(確か(汗))



きのこ王国(大滝村)の釣り堀に行ってきました
ニジマス 35cmです


T氏サイズアップ
きのこ王国(大滝村)の釣り堀に行ってきました
オショロコマです(確か(汗汗))



きのこ王国(大滝村)の釣り堀に行ってきました
竿はこんなんです(汗)
きのこ王国(大滝村)の釣り堀に行ってきました
ニジマス 35cmです

最後に50up釣ったんですが ここにはまともなタモが無く
係の人が無理矢理ラインを持って引き抜いたら目の前に
ドンと落ちてばたばたちゃぽんと帰っていきました(T▽T)
 今も生き延びているか不安ですががんばって生きていて
欲しいです

 次回からはタモきちんと持って行きます



同じカテゴリー(管釣り)の記事画像
浜益フィッシングパークに行ってきました
10pound(管釣り)にいってきました
釣り堀 自然塾に行ってきました
浜益フィッシングパークに行ってきました
管釣り(5/30)
管釣り(5/4)
同じカテゴリー(管釣り)の記事
 浜益フィッシングパークに行ってきました (2010-10-29 11:02)
 10pound(管釣り)にいってきました (2010-10-04 15:01)
 釣り堀 自然塾に行ってきました (2008-10-30 22:04)
 浜益フィッシングパークに行ってきました (2008-10-15 22:32)
 管釣り(5/30) (2007-05-31 00:13)
 管釣り(5/4) (2007-05-05 03:12)
この記事へのコメント
こんばんわ
ここの道の駅できのこ汁を食べたことがあります。
あ、それだけなんですが・・・(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2008年10月31日 23:07
guitarbirdさん こんばんわ

  実はきのこ類苦手できのこ汁食べ損ないました
 次回はチャレンジしようと思ってます。
Posted by shioshioshioshio at 2008年11月01日 00:50
竹が良い雰囲気出してますね~♪
私そういう感じ大好きです!\(≧▽≦)丿楽しそう!
釣りの基本ですよね♪
Posted by みどり at 2008年11月01日 06:30
こんにちわ!
色々、釣り堀ってあるんですね♪
¥500で時間制限なしってことは
リリースの場合、
ずっと釣りしていていいんですか?
だとしたら、かなり楽しめそう(^^♪
Posted by 銀次の親方銀次の親方 at 2008年11月01日 16:14
こんばんは☆
まいどで~す^^
素敵な釣りですね♪
竹 好きですよ^^
渓流で餌のとき竹竿使うモンゴでした^^
餌はいくらを使いますが!
いつも自分が食べてます(笑
Posted by ミスターモンゴミスターモンゴ at 2008年11月01日 17:55
みどりさん こんばんわ

 竹と行っても単なる棒でした 竿のしなりって
 大切だな~って思える釣りでした。
Posted by shioshioshioshio at 2008年11月01日 21:33
銀次の親方さん こんばんわ

 はい、ハムが無くなるまでずーっと釣り出来ます

 お得ですがかなり釣るのは大変でした。

 個人的なイメージはバスのサイトフィッシング
 みたいにするとニジマスが釣れますよ~
Posted by shioshioshioshio at 2008年11月01日 21:36
ミスターモンゴさん こんばんわ

 そうなんですか 竹竿って高いですよね
 いくらは市販品じゃないんですね。自作?
  最近は川虫が良く釣れると聞いてますが
 あのグロテスクな虫さわれません(汗)
Posted by shioshioshioshio at 2008年11月01日 21:39
ん~
きのこ王国なのに~
管釣り場?

ん~微妙な~


オショロコマってこんなに小さいまま?
なわけないですよね~
Posted by 百式 at 2008年11月03日 21:14
百式 さん こんにちわ

 ノロレスもうしわけありません。

 釣堀はおまけみたいなレベルですので
 メインはきのこ狩りと飲食とお土産になります
 
  一応釣った魚をバーベキューできますとは
 書いてました

  オショロコマは、もっと大きくなりますよ~(^▽^)
 自然のは、釣ったことはありませんが(^▽^; 
Posted by shioshioshioshio at 2008年11月04日 11:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
きのこ王国(大滝村)の釣り堀に行ってきました
    コメント(10)